よむよむ (お薦め絵本紹介)HOME > よむよむ (お薦め絵本紹介)よむよむ ▼年月選択 2025年02月 2025年01月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年07月 2017年05月 2017年03月 2017年01月 2016年11月 2016年09月 2016年07月 2016年05月 2016年03月 2016年01月 2015年11月 2015年09月 2015年07月 2015年05月 2014年11月 2014年09月 2014年07月 2014年05月 2014年03月 2014年01月 2013年11月 2013年09月 2013年08月 2013年07月 2013年05月 2013年03月 2013年01月 2012年11月 2012年10月 2012年09月 2012年08月 2012年07月 2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年03月 2012年02月 2012年01月 2011年12月 2011年11月 2011年10月 2011年09月 2011年08月 2011年07月 2011年06月 2011年05月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 6月の絵本紹介2023-06-19 10ぴきのかえる 10ぴきのおたまじゃくしが、とうとう かえるになりました。やっと自由に動ける ようになったかえるたちは、生まれ故郷の ひょうたんぬまに帰ることに・・・。 頭のいいかんがえるくん、すぐにしょげて しまうしょげかえるくんなど、個性豊かな かえるたちが大活躍です。 冒険の途中には、へびやざりがにに襲われ そうになることも! 困難に負けない勇気と希望、仲間と協力する ことの大切さを教えてくれる、とても楽しい 絵本です。 5月の絵本紹介2023-05-16 もこもこもこ はじまりは「しーん」と静か。 「もこもこ、にょきにょき」と ふくれあがったものは、どんどん 大きくなって最後には…。 まったく不思議な絵本です。 出てくる言葉は「もこ」「にょき」 「ぱくっ」「ぽろり」と奇妙な 擬音ばかり。色や形だって…。 頭に「?」を浮かべながらも読み 続けているうちに、子どもだけで なく、大人も楽しくなってきます。 この絵本の世界に引き込まれ親子 一緒に絵本時間を楽しめる1冊です。 4月の絵本紹介2023-04-17 むしのずかん ものしりあいうえお 生き物の本は好きだけど、虫の写真はなんだか怖い 虫の事に興味はあるけど、リアルな図鑑は少し苦手 そんな人もこの図鑑なら大丈夫! しっかりリアルで、くわしく解説。 でもこわくない。 「か」たあしをあげてオシッコするカブトムシ。 「だ」っぴはうえとしたはんぶんずつダンゴムシ。 52種類の虫を「あいうえお」のキャッチフレーズ つきで紹介しています。 明るい色彩とやわらかな質感で、虫が苦手な人でも 親子で楽しめる工夫がされています。3月の絵本紹介2023-03-20 ことりとねこのものがたり 小さな黒ねこは、他のねこたちから 仲間はずれにされていました。 高い所がこわくて、弱虫とか勇気の ないやつと言われていました。 そんな黒ねこにも、たったひとり 友だちがいます。 それは一度も空を飛んだことのない ことりさんです。黒ねこがことりさんの ためにした事とは・・・。 優しさ、勇気、強さなど、いろいろな テーマがつまっている絵本です。2月の絵本紹介2023-02-17 しょうぼう犬ドット リリリリリ…。火事です!! ベルと共に消防署の中が慌ただしくなり 消防士さんが棒を伝って、下へ降りる 様子も描かれています。 消防士さんたちと飛び出していったのは 消防犬のドット。ドットもヘルメットを かぶり、勇敢に立ち向かいます。 火災現場でも、大活躍です。 子どもの大好きな消防車。どんな風に 活躍するのかが、よくわかります。 憧れの消防車に堂々と乗り込む、ドット の姿が印象的です。 最初1 2 3 4 5 6 7 8 9最後